情報
- 2024-12(1)
- 2024-11(2)
- 2024-04(3)
- 2024-03(1)
- 2023-11(2)
- 2023-10(1)
- 2023-09(4)
- 2023-08(4)
- 2023-07(4)
- 2023-06(1)
- 2023-05(2)
- 2023-04(5)
- 2023-03(2)
- 2023-02(2)
- 2023-01(1)
- 2022-12(5)
- 2022-11(1)
- 2022-10(4)
- 2022-09(2)
- 2022-08(2)
- 2022-07(1)
- 2022-06(4)
- 2022-05(2)
- 2022-04(1)
- 2022-03(1)
- 2022-02(2)
- 2022-01(2)
- 2021-12(6)
- 2021-11(5)
- 2021-10(2)
- 2021-09(5)
- 2021-08(5)
- 2021-06(1)
- 2021-04(2)
- 2021-01(1)
- 2020-12(1)
- 2020-08(1)
- 2020-03(2)
- 2020-02(4)
- 2019-11(1)
- 2019-01(1)
- 2018-10(1)
- 2018-09(2)
- 2018-06(1)
- 2018-04(1)
- 2018-02(3)
- 2018-01(1)
2023/04/18
ヘアやメイクで9割決まる? 髪質改善専門美容室
雑誌などでヘアやメイクで9割印象は決まると記事に書いてある事もありますが
実際は「印象で9割決まる」と言った方が正しいかと思います。
印象として
髪の毛・メイク・ファッションは「身だしなみや礼儀」
喋り方・眉や口元の表情は「人間性」を
姿勢・マナーは「品性や相互尊重」を
その他ありますが20歳を過ぎてくると年々トータルでの評価が大事になります。
もちろんそんなの関係ないと話す方もいらっしゃいますが大抵の場合その方自身が欠けてるケースが多いのも又事実です。
ファッションやメイクでいわゆる【モテコーデ】をするならば
その人自身の良さを表現できるリンクさせる事が重要です。
性格、特技、顔立ち、スタイル、育ち、職種。。。等、どこか人間には誇れる部分が皆さんあると思います。なので「変身」ではなく「本来の自分」を上手に表現したら良いかと思います。
その自分に惹かれる方とは同性でも異性でも最高のパートナーになりやすいのではないかと思います。
ですので僕はお客様と会話しながらどうしたらもっと魅力が出るのか探しています
(勿論、お客様の前で余計な事は口に出さないのでご安心下さいませ)
例えば眉間にシワ寄せたり、喋り方がきつい方には前髪で丸顔にあえてみせる
ブランド好きな方には徹底して艶髪と主張のないヘアカラーが引き立たせます
ファストファッション好きな方はカジュアルなボブやストレートが合わせやすい
スポーツ選手だとすっぴんや結んだときに似合うように
とはいえサロンワークは作品作りではありませんので脳内シュミレーションにとどめており、
あくまでもお客様の髪型ですのでご希望どおりに施術しておりますのでご安心下さい!
上にある4枚の猫の写真。
1枚目と2枚目は置物ですがよくよく見るとベースは似てるが帽子、メイク、衣装で雰囲気違いませんか?
3枚目と4枚目は毛の長さ以外はそっくりなのに3枚目はクールで運動神経抜群なイメージ
4枚目はエレガントで懐かないイメージ
だったりしないでしょうか?
個性とは人と違う事ではなく自分らしさだと僕は考えます。
皆様が素敵な個性を見つけるお手伝いが出来れば幸いです。